“【新築工事】玉名市 F様邸2024.12~”の記事
-
#22 F様邸 お引渡し式を執り行いました
先日、F様邸のお引渡し式を行わせていただきました。 ご主人様はお仕事のご都合でご参加いただけませんでしたが、奥様がご出席くださり、無事にセレモニーを迎えることができました。 これまでのお打ち合わせや家…
-
#21 【完成見学会、ご来場ありがとうございました】
7月12日(土)・13日(日)の2日間にわたり開催いたしました完成見学会には、たくさんの方に お越しいただき誠にありがとうございました。 エアコン1台で、家中が快適な体感をしていただける機会となりまし…
-
#20 外部排水配管工事が完了しました!・完成見学会のご案内も📢
現在進行中の新築現場にて、外部排水工事が無事に完了いたしました。 雨水や汚水が正しく流れるように配管を敷設し、勾配や接続部分の確認も丁寧に行いました。 地盤や敷地条件によって排水計画は異なるため、今回…
-
#19 キッチンの設置が無事完了いたしました・完成見学会のご案内も📢
キッチン本体に落ち着いたトーンの【グレー】を採用。空間に馴染みつつも、しっかりと存在感のある仕上がりになっています。 背面収納はあたたかみのある【木目】を選び、三枚扉を閉じれば、家電やストック類などを…
-
#18 クロス貼りが完了しました!完成見学会のご案内も📢
現在進行中の新築工事現場にて、クロス貼りの作業が無事に完了いたしました! 今回は、白を基調としたクロスで、明るく開放感のある空間に仕上がっています。自然光がたっぷりと入る設計と相まって、とても心地よい…
-
#17 クロス下地のパテ処理工事を行いました!
今回は、クロス張り前の大切な工程である「壁目地のパテ処理工事」を行いました。 石膏ボード同士のつなぎ目(目地)やビスのくぼみなど、クロスを張った際に凹凸が出ないよう、丁寧にパテを打っていきます。 下地…
-
#16 クロスの下地張りが完了、電気配線工事へ
先日、クロス(壁紙)を貼るための下地張り作業が完了しました! 石膏ボードが隅々まできれいに貼られ、空間の輪郭がはっきりと見えてきて、建物全体がグッと「家らしく」なってきた印象です。 この下地張りの工程…
-
#15 ユニットバス取付工事を行いました
朝一番で搬入を行い、構造部との取り合いや配管の位置をしっかり確認しながら、順序良く作業を進めていきました。ユニットバスは一体化された構造のため、事前準備と正確な寸法確認が何より重要です。 壁パネル・床…
-
#14 床張り工事を行いました!
床張り工事と養生作業の様子をお届けします。 フローリングの施工が無事に完了し、現場に木のあたたかみが広がりました。 カラーはグレージュペカン、味わい深い木肌感は落ち着きのあるシックな印象を与えます。 …
-
#13 外壁張り工事が進行中!KMEW光セラを採用しています!
現在、外壁張り工事が進行中です! 今回の外壁には、KMEW(ケイミュー)の「光セラ」サイディングを採用しました。光セラは、太陽の力で外壁の汚れを分解・洗い流してくれるセルフクリーニング機能が特徴の外壁…
-
#12 気密検査で C値0.16!新築現場から嬉しいご報告
気密検査(C値測定)を実施しました。 その結果、なんと C値 0.16 を記録! これは高気密住宅の中でもトップクラスの性能です✨ 高気密の家は、冷暖房の効率が良く、室内の快適性がぐんとアップします。…
-
#11 JIO外壁下地検査を実施しました!
本日、外壁施工前の重要な工程である「JIO外壁下地検査」を行いました。 JIO(日本住宅保証検査機構)は、第三者の立場から建物の品質をチェックする検査機関です。 外壁の下地部分は、家の耐久性や防水性に…